ぴぐノート

Good code is its own best documentation.

開発環境

macの開発環境、Xcodeをインストールしよう

投稿日:2016年6月25日 更新日:

macでの開発環境にはXcodeの他にもEclipseなどもありますが、Objective-Cなどを使用してアプリ制作を行うためにはどうしてもXcodeを導入する必要があります。
また特に有名な日本語化プラグインなどもないので英語版で少しでも操作に慣れておく必要があります。

まずはこの記事でXcodeをインストールし、Hello Worldを作成してみましょう。

App StoreからXcodeをダウンロードしよう

まずはDockからApp Storeをクリックし右上にある検索エリアに「Xcode」と入力し検索をかけてしまいましょう。

Xcode_install
左上にXcodeが表示されるはずなので「入手」をクリック。
「入手」のボタンが「Appをインストール」に変わりますので再度クリックしましょう。

たったこれだけでXcodeのダウンロードとインストールは完了です。

Xcodeを起動してみよう

インストールされたXcodeを起動させる方法はいくつかありますが、もっとも簡単なFinderから起動させましょう。

  1. DockからFinderをクリック
  2. 左メニューから「アプリケーション」をクリック

右側のアプリケーション一覧の中にXcodeがあるはずです。

ここで起動する前にDockに登録してしまいましょう。
XcodeをドラッグでDockの任意の位置まで移動し、ドロップします。

さて、いよいよ起動してみましょう。
Finder、またはDockにあるXcodeをクリックします。
Xcode_screen_shot
無事起動することができました。

Hello Worldを実行してみよう

プロジェクトの作成

さてまずは第一歩。Hello Worldをプログラミングしてみましょう。

起動した画面から

  • Create a new Xcode project

を選択します。

Welcome_to_Xcode

すると次の画面、プロジェクトの種類を選択する画面になります。
ここではHello Worldを作成するため、

  1. 左側メニューの「Application」をクリック
  2. 右側アイコンの「Command Line Tool」をクリックします。
  3. 最後に右下の「Next」で次の画面に移ります。

Choose_template_for_your_new_project

次はプロジェクトの名前・作成者・所属、そして使用言語を選択します。

  • プロジェクトの名前を入力します。[Product Name]
  • プロジェクトの作成者の名前を入力します。[Organization Name]
  • プロジェクトの所属を入力します。[Organization Identifier] ここは他の開発者と重複しない名前を入力することが推奨されます。
    一般的にはサイトのアドレスを逆にした値を入力します。
    当サイトでいえば[com.xoxopigs]となります。
    特にサイトなどがなく公開予定がなければ適当で構いません。
  • プロジェクトの使用言語を入力します。
    ここでは[C++]を選択してみます。
  • 最後に右下の[Next]をクリックします。

Choose_options_for_your_new_project

次はプロジェクトの保管先を決定します。
各々都合が良い場所に保管してください。

  • 保管場所を決めたら右下の[Create]をクリックします

Choose_new_project_directory

これでプロジェクトが作成できました。

コーディングしてHello Worldを表示させよう

プロジェクトを作成直後は何も表示されていない画面が表示されていますので、とりあえずソースコードを表示しましょう。

  • 右側のリストから[main.cpp]をクリックします。

Default

ソースコードが表示されました。
では、さくっとC++構文でHello Worldを表示させましょう。

  • // insert code here…の下に
    std::cout << “Hello World!” << std::endl;
    と入力します。

※macでの改行コードは少し面倒です。
“std::endl”ではなく、”¥n”と入力すると改行されずいきなり困ってしまったりします。
macで改行コードは”\n”と入力する必要があります。

バックスラッシュは、[option] + [¥]と入力します。

Hello_Xcode

ソースコードの入力が終われば早速ビルドしましょう。

  • [command] + [B]と入力するとビルドされます。

Build_Succeeded

[Build Succeeded]と出れば成功です。
エラーが出てしまったら、ソースコードを見直しましょう。
Hello Worldであればセミコロンのつけ忘れあたりが怪しいでしょうか。

では実際にコンソールにHello Worldが表示されるでしょうか。

  • [command] + [R]と入力し実行します。

Program_ended_with_exit_code_0

画像の楕円の中にきちんと表示されたでしょうか?
Xcodeを使ったプログラムの実行はうまくいきました。

最初の難関は突破ですね。
あとはXcodeの設定や使い方を徐々に慣れていけば問題ないでしょう。

最後に

どこかつまづいてしまった部分などはありましたか?
私は改行コードで少し手間がかかりました。
普段はWindows機で開発を行うので、改行コードについては全くわかりませんでした。

さすがGoogle先生です。
きっとこの時点でつまづいた箇所はそんなに手間がかからずに突破できるはずなので何か困ったことがあれば、Google検索して解決していきましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-開発環境

執筆者:

関連記事

Windows10にEclipse 4.6 Neonをインストールしよう

サーブレット/JSPを使ったWebプログラミングをする際にはほとんどの方がEclipseを導入して開発しているのではないでしょうか。それ以外にもC++やPHPの開発者向けのプラグインもあることから非常 …

Eclipse NeonとCDT/MinGWでC++開発環境を作成しよう!(2)

前回の記事でEclipseにCDTを追加インストールすることができました。 今回はMinGWとMSYSをインストールし、Eclipse上でC++プロジェクトを実行してみましょう。 この際に必要なダウン …

Eclipse NeonとCDT/MinGWでC++開発環境を作成しよう!(1)

MFCなどを利用する場合にはほぼVisualStudio一択ですが、簡単なコンソールアプリケーションを作る場合にはEclipseのほうが便利な場合も多いです。 特に「普段はJavaで開発を行っているけ …

visual_studio_community_2015

無料のVisual StudioをインストールしてMFCを動かそう

アプリケーションを作成する際、MFCを利用するという開発者も多いと思います。 MFCを利用していくためにVisual Studioをインストールし、実際に動かしてみましょう。 購入を検討するとVisu …