ぴぐノート

Good code is its own best documentation.

C/C++ Eclipse Neon 開発環境

Eclipse NeonとCDT/MinGWでC++開発環境を作成しよう!(2)

投稿日:

前回の記事でEclipseにCDTを追加インストールすることができました。
今回はMinGWとMSYSをインストールし、Eclipse上でC++プロジェクトを実行してみましょう。

この際に必要なダウンロードはMinGWのダウンロードだけでOKです。
MinGWのインストール時にMSYSのインストールも同時に行えます。

手順としては

  1. MinGW/MSYSのインストール
  2. MinGW/MSYSの環境変数設定
  3. プロジェクトのビルド → 実行

となります。

MinGW/MSYSをインストールしよう

コンパイラであるMinGWと、makeなどのコマンドを提供するMSYSをインストールします。
まずはMinGWのホームページからインストーラーをダウンロードするところからです。

  1. MinGW | Minimalist GNU for Windows
    上記HPにアクセスし、左側のナビゲーションメニューから
    [Downloads] – [Installer] – [mingw-get-setup.exe]と、順にクリックしインストーラーをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたインストーラーを起動し、[Install]ボタンを押下します。
    mingw_001
  3. MinGW セットアップツールのインストール先フォルダを指定します。
    [スタートメニューに追加するか]、[デスクトップにショートカットを作成するか]は適宜変更してください。
    mingw_002
  4. [Continue]ボタンを押下するとインストールが開始されます。
    mingw_003
  5. インストールが完了すると、[MinGW Installation Manager]が自動的に起動するので、
    以下のパッケージをクリックし、[Mark for Installation]をクリックし、チェックを付けて下さい。
    – mingw-developer-toolkit.
    – mingw32-base
    – mingw32-gcc-g++
    – msys-base
    mingw_004
  6. メニューバーより、[Installation] – [Apply Changes] – [Apply]とクリックしインストールします。

以上で、MinGW/MSYSのインストールは完了です。

MinGW/MSYSの環境変数設定

MinGW/MSYSのインストールが終われば、それぞれの環境変数を設定します。

  1. Windowsの[スタート]右クリック – [システム]をクリックします。
  2. コンピュータ名、ドメインおよびワークグループの設定にある、[設定の変更]をクリック
  3. [システムのプロパティ]ダイアログが表示されるので、[詳細設定]タブをクリック
  4. [環境変数]をクリック
  5. システムの環境設定に以下の4つを追加します。
    – [新規] – 変数名:MINGW_HOME、変数値:C:\MinGW
    – [新規] – 変数名:MSYS_HOME、変数値:C:\MinGW\msys\1.0
    * インストール先を変更している場合は適宜変更してください。
    – 変数[Path]を選択し、[編集] – [新規] – MINGW_HOME%\bin
    – 変数[Path]を選択し、[編集] – [新規] – MSYS%\bin
    入力が終われば[OK]ボタンを押下し、ダイアログを閉じてください。

以上で環境変数の設定は完了です。

Eclipseを起動して動作確認してみよう!

さて、Eclipse CDTもMinGW/MSYSも揃いました。
実行できるか確認してみましょう。

  1. Eclipseを起動する。
    * もしかすると以前の設定が残り、上手く実行できないかもしれません。
    * そのときは、ショートカットに[ -clean ]オプションを付与して起動してみてください。
  2. 前回と同様に[ファイル] – [新規] – [その他]、もしくは[Ctrl] + [N]でC++プロジェクトを作成します。
  3. [ C++プロジェクト ]ダイアログが表示されます。
    この時、[ツールチェーン] – [MinGW GCC]を選択し、[完了]ボタンをクリックします。
    cppcreate
  4. 作成したプロジェクトを選択し、
    メニューバーより、[プロジェクト] – [プロジェクトのビルド]をクリックします。
    すると、[コンソール]タブに以下のようなメッセージが表示されます。
    mingw_005
    [ Build Finished ]と表示されていれば成功です。
  5. [実行] – [実行] – [ローカル C/C++ アプリケーション]をクリックします。

コンソール画面に[ !!!Hello World!!! ]と表示されたでしょうか。

まとめ

紹介した方法で既存のEclipseにC/C++実行環境を作成することができました。

既存のEclipseが入っている状態でもEclipse C/C++パッケージをインストールすることもできるはずなのでどこかで躓いてしまったり、既存のEclipseの環境に変化を与えたくない場合などは検討してみてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-C/C++, Eclipse Neon, 開発環境
-,

執筆者:

関連記事

Xcode_screen_shot

macの開発環境、Xcodeをインストールしよう

macでの開発環境にはXcodeの他にもEclipseなどもありますが、Objective-Cなどを使用してアプリ制作を行うためにはどうしてもXcodeを導入する必要があります。 また特に有名な日本語 …

C++でインターフェイスを作成しよう。

私事ですが今後業務ではC++を使用することになりそうです。 今まではウェブ関連の業務であったり、ちょっとしたテスト程度だったのでJavaを中心に使っていたため、C++の文法など少し忘れ気味です&#82 …

C++のプリプロセッサの復習をしよう その2 【#defineの活用】

前回に引き続き、C++のプリプロセッサの復習です。 前回は#includeと#defineについて記事にしましたが、【まとめ】にも記載の通り、#defineと関連するプリプロセッサは多くあります。 今 …

【MFC】マルチスレッドでプログレスバーを実装しよう その2

昨日に続き、プログレスバーをマルチスレッドを用いて実装してみましょう。 作成の目的は、 スレッド実行中はモーダルダイアログを表示させること。 モーダルダイアログではプログレスバーを表示し進捗が分かるこ …

【MFC】マルチスレッドでプログレスバーを実装しよう その1

実は今回紹介する方法は、もしかしたら正しくないのかもしれません。 ダイアログベースのプログラムで以下の条件を満たし、プログレスバーを表示したいと考えました。 スレッド実行中はモーダルダイアログを表示さ …